i7_yoc's something

数学科…なのか?

PCK予選

3回目のPCK予選に出ました。高3なのでこれが高校生として出る大会では最後かな?

ちなみに相方も3年間同じです。高1のときは競プロほとんどできずただ座って相方の解くのを見ていた感じでしたが、今は肩を並べて戦えるようになったのかな。

・予選前

 夏休みも終わる頃。2週間後にPCKが迫っていたんですが、夏休みの間競プロから離れていた結果、ほんとに夏の間何もしていないことに気づきかなり焦りました。

 とりあえず1週間前まではやや難易度の高めの問題を埋め、そこからは時間を気にしながら解く練習をしました。

 またチームプレイのため、互いの動きを事前にある程度決めておきました。PCが2人で1台しか使えないので、どのタイミングで実装を交代するか、などを考えておきました。

 

・予選

 相方が前半を担当してくれるみたいなので僕は8番から解きました。なんやかんや20分位で解法が浮かびました。

 9番を見ましたが、その後10番を少し見てみると10番のほうが得意そうな問題だったので10番の考察を始めました。

 

 相方が5までの解答を作ってくれたようですが、6が苦手なタイプだと言っていたので6の考察に移りました。相方はその間7を実装してくれたみたいです。

 

 6の考察が一通り終了し、とりあえず8と6を実装します。その間相方が7のコードが正しいか、自力でテストケースを作ってくれました。

 実装後、相方と基本方針を問題ごとに確認。7が怖いと相方が言っていたので相方が作ってくれたテストケースの確認をしました。

 

(実はこのとき、自分は「大丈夫でしょ、出しちゃえば?」という感じだったのですが、相方が「ちょっとまって、1回確認しよう」と言ってました。これがありがたかったですね。)

 

1〜8が全部確認できたので2時間くらいのタイミングで一気出し。結果は...6番だけWA!(相方ごめんなさい。) 考えられる最大値を入力したときにREが出るようだったのでそこを書き換え、いろいろなケースで入念に確認し、提出。無事ACできました。この時点で6位くらいまで上り詰めることができました。

 

10番の基本方針がわかったのですが、二項係数の求め方がわからず。(非素数modでの二項係数を出したいんですが、fermatの小定理しか頭になかった。) あまりうまくいかないまま試合終了。凍結前順位で10位でした。

 

・終了後

 凍結前10位なので行けるだろ、と思いつつも一方で、凍結後の動きが読めずかなり不安になりました。実力枠は落ちたかな...とか言ってた。

 10番の解法がわかった...道を歩いているときに突然ひらめきました。やはり脳の再起動って大事ですね。

 

・結果発表

 地域枠(東京)で本選に行けることになりました!本選も対戦よろしくお願いします!

 

 競プロの存在を教えてくれ、一緒に戦ってくれた相方に感謝。今まで僕を応援してくれた人たちにも感謝ですね。本選もがんばります。