i7_yoc's something

数学科…なのか?

JOI本選

順次更新しておきます。

 

12:30に学校が終わったので中央線で秋葉原

雪予報でしたが降らなかったのでok.

 

秋葉原でランチパックをたくさん置いている店があってオレンジなんとかのを買うが2/9現在まだ食べていない。

TXが来たので乗る

Twitterで誰か同じ電車の人がいないのか探すが誰もいない

と思っていたらまみめさんがTwitterで声をかけてくれた。つくばについてエンカ。

 

一緒に会場に向かう。バスがいい感じに来たので乗るをした。

生徒証を見せたら縦と「みんなのデータ構造」をもらえた 嬉しいけど内容がむずそうなので頑張りたい。

座るをしていると某学校の人たちが話しかけてくれた。遠山英二さん、YTAさんと塩化することに成功

Advetisementを書いていたがプラクティスなので切り上げ

 

ラクティスが始まる Eclipceにトラブルが起きたらしいがエディタはemacs派なので知らない

ABCを解く

Dをバグらせた Eはすぐできたのでok

どんなフィードバックが返ってくるか知りたかったので適当にWAや計算量大きくしたプログラムを投げる

その後30分を虚無に過ごす 正確にはマインスイーパーと数独をやってた

 

講演会が始まる。その前に、となりがふぁぼんさんであることに気づいたので話してみた。

講義も質問の内容が面白かった

飯になる

一言自己紹介みたいなのがあったのでそれらしく済ますがTwitterの垢を言えばよかったと後悔

魚のフライを5個食べた これ余り過ぎでは? みんな食べよう。

ここで名刺を10枚弱配ることに成功する

 

風呂に入る 熱い でも家ではいつも45°Cのシャワーを浴びてるのである程度は気持ちよかった 風呂でも人々と話したけど誰だかわからなかった。

 

みんプロがあったが冷えそうな問題だったのでAdvetisementの続きをやることにした

ふつうにACできたので良い

 

この記事を書いてみる 人々が600や900を普通に通していてやばいなぁと思いながら寝ようとしています 明日の本選もがんばりたい。

 

 

------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

 

ここから2日めのお話。

ちゃんと6時に起きた。朝食AC。独房を整理しバスへ。

荷物置き場につくが、後ろの方だったので席がない、つまりは人権がない。床に荷物をおいてどうにかする。

 

グミとスニッカーズと筆箱を持って本選会場へ。

本選開始。

 

1問目を見る。

累積和をすぐにできたのでよかった。

 

2問目を見る。

去年と問題名がめちゃくちゃ似ている。

個数最大化なので二分探索でできそうだなと思い、考察を終えて実装パートへ。

テストケースは全部合う。

WA。

ここから負けへの3時間が始まったのであった。。。

 

とりあえず2のWAがわからないので3以降の部分点を見る。

 

3:「たのしいたのしいたのしい家庭菜園」 たのしい✕1も✕2も解けてない苦手分野。絶望を味わいながら部分点を見るがさっぱり生えない。

 

4:「コイン集め」 グリッド。実は自分グリッドめちゃくちゃ嫌いです。データ構造が適用しにくいし実装がめんどいのが多いので。

 

5:「珍しい都市」 生えません。。。。。

 

諦めて2の部分点をDPで取る。

二分探索を絵を基準にするのではなく額縁を基準にすればいいことに気づく

WA。

もう人生やめたくなって最初から書き直す。

さっきは非再帰で書いたが今度は再帰をさせたらAC。人生やめたい。

 

ここですでに3時間を消してしまう。

3を見ながらO(N^3)まで行けるなぁ〜と思いながら、RGYの各次元でDPを置くといい感じになりそうだな〜と思う。

考察用紙に「dp[i][j][k][l]=Rをi個、Gをj個、Yをk個選んで、最後にlのとき」と書く。

あとはこれを書けばよかった・・・・・・・・・の、だが・・・

 

何を血迷ったのか、4の嘘貪欲に謎の自信を持ち始める。

書く。

WA。

諦めてnext_permutationで全列挙したら小課題1でもTLEする。よくよく考えたらそれはそうだった。

その後3に戻ることはなく非本質的な書き換えをしていたら終わってしまった。

 

飯を食べる。多いと言っている人が結構いたが普通では??と思う。昼飯全完するくらいなら34のどっちかくらい解け。

 

解説を聞く。

1:それはそう

2:二分探索しなくても一意に定まっていたことに気づく まあlogは実質定数なので

3:dpテーブルが出てきた瞬間に自分の愚かさに気づく 難易度的には時間があれば自分でも溶けるやつだったのでものすごく悔しみを感じる 自殺したい

4:解説の人が「これは嘘解法です」と言っていたやつを自分が終わるまで思いっきりやっていたことに気づく 死にたい

5:解説聞いてもわからなかった まあ小課題2ですら正解者1人なので仕方ないね

 

帰宅。34をやろうと思っていたが体力が残っていなさそう。実装力のなさは一生の課題かもしれないね。